昼少し前から飛び続けたヘリコプターは、事故現場上空へ向かうものでした。
三宮フラワーロードの解体現場の足場が崩れ、南へ向かう車線が閉鎖中です。
パトカーによる誘導があります。
北行き(新神戸方面)は普通に走っていました。
通行中の方が怪我をされたようです。
大事に至らなければいいのですが。
事故から3時間以上経っても、三宮ではヘリコプターが飛び続けています。
現場と思わしき所の歩行者用通路には足場&シートのようなものが。
街を歩く人たちはいったい何事かと空を見上げていました。
2014年04月03日
2014年03月20日
いかなご情報2014 その3
雨でしたが水揚げされていました。
初めてくぎ煮にチャレンジなさる方も失敗しない大きなサイズ。
既に生のいかなごを置いていないデパートもありました。
価格は980円/Kg、スーパーから消える日も近そうです。
初めてくぎ煮にチャレンジなさる方も失敗しない大きなサイズ。
既に生のいかなごを置いていないデパートもありました。
価格は980円/Kg、スーパーから消える日も近そうです。
2014年03月19日
いかなご情報2014 その2
既に終息へと向かっている感じ。
サイズは大きく、かき揚げにしたら美味しいだろうなぁ。
釜揚げもおススメです。
塩を多めに入れて少量ずつ茹でたら崩れません。
出来立てでご飯何膳もいけちゃいますヨ。
本日くぎ煮を炊きました。
これくらいのサイズで炊くほうが好きなので、毎年終わりがけを狙う店主です。
サイズは大きく、かき揚げにしたら美味しいだろうなぁ。
釜揚げもおススメです。
塩を多めに入れて少量ずつ茹でたら崩れません。
出来立てでご飯何膳もいけちゃいますヨ。
本日くぎ煮を炊きました。
これくらいのサイズで炊くほうが好きなので、毎年終わりがけを狙う店主です。
2014年03月13日
いかなご情報2014 その1
朝から雨だったので水揚げされてないかと思いきや、店頭に並んでいました。
解禁時から例年より大きかったけど、さらに大きくなってます。
既に店主が炊いてもいい感じにまで成長。
ぼおっとしている間に終わってしまいそうだ。
本日の価格:1,280円/Kg(デパート地下にて)
解禁時から例年より大きかったけど、さらに大きくなってます。
既に店主が炊いてもいい感じにまで成長。
ぼおっとしている間に終わってしまいそうだ。
本日の価格:1,280円/Kg(デパート地下にて)
2014年03月01日
2/28(金)いかなご漁解禁
今年も2月末日解禁。
実物は見ていないけど、既に成長しているようです。
早めにチェックしないと!
実物は見ていないけど、既に成長しているようです。
早めにチェックしないと!
2014年02月14日
雪が降っています
朝から天気予報通りの雪です。
地面はまだ白くありませんが屋根や店のルーフは白。
夕方までにLa Cortile周辺も積もりそうです。
ここがこんな状態なら西区や北区は一面真っ白なんだろうなぁ。
今日は売る雪を眺めながら、ミシンを踏む1日になりそうです。
ちょっと寂しい。
地面はまだ白くありませんが屋根や店のルーフは白。
夕方までにLa Cortile周辺も積もりそうです。
ここがこんな状態なら西区や北区は一面真っ白なんだろうなぁ。
今日は売る雪を眺めながら、ミシンを踏む1日になりそうです。
ちょっと寂しい。
2014年02月08日
神戸は雨です
東の方は雪で大変みたいですね。
昨夜遅くに雪が降ったものの、今は雨にかわっています。
列車や道路には影響が出ていますね。
外出を控えるアナウンスも聞こえてきて、今日は寂しい1日になるのかなーと思いながらシャッターを開けました。
既に外出なさっている方、是非お立ち寄りを。
ネットショップも元気に営業中です。
昨夜遅くに雪が降ったものの、今は雨にかわっています。
列車や道路には影響が出ていますね。
外出を控えるアナウンスも聞こえてきて、今日は寂しい1日になるのかなーと思いながらシャッターを開けました。
既に外出なさっている方、是非お立ち寄りを。
ネットショップも元気に営業中です。
2013年12月08日
ルミエナリエの誘導
昨夜は土曜だったので、ルミナリエへの誘導で賑やかでした。
La Cortileそばのタワーロードに多くの警備員さんが出動していて、ドアを閉めていたにもかかわらず喧騒が聞こえてきました。
さて、今夜はどうなるやら。
La Cortileそばのタワーロードに多くの警備員さんが出動していて、ドアを閉めていたにもかかわらず喧騒が聞こえてきました。
さて、今夜はどうなるやら。
2013年09月09日
昨夜の消防車続々出動は。。。
昨夜21時過ぎに何度か消防車&救急車が西のほうへ向かい、すわ何事かと思いましたが大事にならなかったようです。
場所は元町通5丁目付近、火災には至らずと報告が出ていました。
場所は元町通5丁目付近、火災には至らずと報告が出ていました。
2013年08月02日
明日の準備は万端でした
閉店後umieに行ったら、明日の花火大会誘導用の柵が既に準備済みでした。
明日はハーバーランドも混むんだろうなぁと完全に他人事の店主です(笑)
熱中症に気をつけてお楽しみ下さい。
明日はハーバーランドも混むんだろうなぁと完全に他人事の店主です(笑)
熱中症に気をつけてお楽しみ下さい。
2013年07月30日
消防車&ヘリ音
何が起こってるのかわからなかったけど、音がすごかった。
火事か事故だなとは思ったケド。
中央区北長狭通4丁目で火災、鎮火済みらしい。
大事に至らなくて良かった。
火事か事故だなとは思ったケド。
中央区北長狭通4丁目で火災、鎮火済みらしい。
大事に至らなくて良かった。
2013年04月18日
umieに行きました
店主にとっては未だ阪急百貨店跡であるumieへ。
グランドオープン当日とあって多くの人が来ていました。
umieカードの発券待ちの列の長いこと!
近所の某先生が申し込み用紙をもらっておいてくれたので記入はしていたのですが。。。
こんなに待つならい〜らない。
と思った後、今なら申し込み場所はモザイクにもあったことを思い出しエスカレーターに乗って移動。
並びもせず、すんなり発券してもらいました。
ちなみに5月の何日かまで発券手数料100円が無料になるそうです。
今日は地下を中心に回ったけれど、物販と飲食が同居しているので不思議な感じ。
個人的には食器を扱っている店と食材を扱ってる店が興味深かったです。
グランドオープン当日とあって多くの人が来ていました。
umieカードの発券待ちの列の長いこと!
近所の某先生が申し込み用紙をもらっておいてくれたので記入はしていたのですが。。。
こんなに待つならい〜らない。
と思った後、今なら申し込み場所はモザイクにもあったことを思い出しエスカレーターに乗って移動。
並びもせず、すんなり発券してもらいました。
ちなみに5月の何日かまで発券手数料100円が無料になるそうです。
今日は地下を中心に回ったけれど、物販と飲食が同居しているので不思議な感じ。
個人的には食器を扱っている店と食材を扱ってる店が興味深かったです。
2013年04月15日
umie(ウミエ)プレオープン
神戸阪急百貨店あとにumieがプレオープンしました。
umieカード会員は内覧できるようです。
グランドオープンは18(木)9:30、ちょっとのぞきに行こうかな。
umieカード会員は内覧できるようです。
グランドオープンは18(木)9:30、ちょっとのぞきに行こうかな。
2013年04月13日
揺れました〜
今朝、わっさわっさの揺れ。
地震真っ只中で目覚めた店主です。
揺れが収まったあとに携帯がビービー鳴っていてウロウロ。
これが地震速報なんですね。
店には被害もなくひと安心です。
余震もすぐあとに少し揺れたくらいで後は感じません。
いつものように営業しています。
地震真っ只中で目覚めた店主です。
揺れが収まったあとに携帯がビービー鳴っていてウロウロ。
これが地震速報なんですね。
店には被害もなくひと安心です。
余震もすぐあとに少し揺れたくらいで後は感じません。
いつものように営業しています。
2013年04月01日
2013年03月13日
運転練習中?
今朝、すぐそこの道路で迷彩柄のトラックを目撃。
なんか懐かしいなぁ昔を思い出すよ(笑)
後姿を見送ると、そこには「運転練習中」の文字が。。。
そういえば荷物を積んでない。
信号待ちで追いついたので観察。
ファイルを持つ教官風の男性が助手席に、運転しているのは若い男性だった。
確かに練習中。
自衛隊のトラックって運転席の天井が幌なんだね。
雨が降ったらどうなるのかな。
* ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * **
La Cortileってどんな店?
元町商店街4丁目・北側路地にある小さな雑貨屋です。
バッグを壁に掛けているので、よく「バッグ屋さん?」と聞かれます。
手作りバッグに小物・トルコ雑貨、店主が現地で選んできた商品も。
Cortileとはイタリア語で「中庭」を表す言葉です。
近所の庭の花をふと見るように気軽にお入りいただきたい。
そんな願いをこめました。
* ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * **
なんか懐かしいなぁ昔を思い出すよ(笑)
後姿を見送ると、そこには「運転練習中」の文字が。。。
そういえば荷物を積んでない。
信号待ちで追いついたので観察。
ファイルを持つ教官風の男性が助手席に、運転しているのは若い男性だった。
確かに練習中。
自衛隊のトラックって運転席の天井が幌なんだね。
雨が降ったらどうなるのかな。
* ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * **
La Cortileってどんな店?
元町商店街4丁目・北側路地にある小さな雑貨屋です。
バッグを壁に掛けているので、よく「バッグ屋さん?」と聞かれます。
手作りバッグに小物・トルコ雑貨、店主が現地で選んできた商品も。
Cortileとはイタリア語で「中庭」を表す言葉です。
近所の庭の花をふと見るように気軽にお入りいただきたい。
そんな願いをこめました。
* ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * **
2013年02月27日
2013いかなご情報その1
今朝、スーパーでいかなご発見!
まだまだ小さいですが、お値段は昨年と同じくらいでしょうか。
¥1,280/Kgでしたよ。
店主はもっと大きくなってから炊くのでしばらく様子見。
お目にかかったらブログに書いていきます。
まだまだ小さいですが、お値段は昨年と同じくらいでしょうか。
¥1,280/Kgでしたよ。
店主はもっと大きくなってから炊くのでしばらく様子見。
お目にかかったらブログに書いていきます。
2013年02月25日
2013いかなご漁解禁
23(土)にいかなご漁が解禁されました。
実物にはまだお目にかかっていません。
日曜は休漁日たし。
今年は漁獲量が少ないようです。
炊く量を減らそうと考えていたので、ちょうどいいかも>諦めが付いて(笑)
実物にはまだお目にかかっていません。
日曜は休漁日たし。
今年は漁獲量が少ないようです。
炊く量を減らそうと考えていたので、ちょうどいいかも>諦めが付いて(笑)
2012年11月29日
FlowerShop 花次郎元町店
大丸前交差点の近くにできた花屋さんに寄ってみました。
店自体は先週から気づいていたのだけど。。。
鯉川筋の烏三や江南チケットの並びです。
鉢植えもあるけど切花が気軽に買える店ですよ。
白菊か必要だったので(それも1本だけ)持ってレジに行くと丁寧に対応していただきました。
ちょっとだけ買うのは申し訳ないので、いつもはスーパーで買うんです。
間口が小さく奥に細長いお店。
荷物を持っていたので花に当たらないよう入っていくと、2名の女性がいらっしゃいました。
特筆すべきは!
クリスマスツリーのネックレスを褒めてくださったこと。
今日はシルバーのチェーン仕様にしていました。
タティングレースのこともご存知で。
ここですかさずショップカードをお渡し出来なかった自分に反省の店主。
商売人根性に欠けるなぁ。
ショップ名で検索するとサイトが出てきたのですが、元町店の記載はまだの模様。
FlowerShop 花次郎元町店
神戸市中央区元町通1−11−6
TEL&FAX:078−391−8726
店自体は先週から気づいていたのだけど。。。
鯉川筋の烏三や江南チケットの並びです。
鉢植えもあるけど切花が気軽に買える店ですよ。
白菊か必要だったので(それも1本だけ)持ってレジに行くと丁寧に対応していただきました。
ちょっとだけ買うのは申し訳ないので、いつもはスーパーで買うんです。
間口が小さく奥に細長いお店。
荷物を持っていたので花に当たらないよう入っていくと、2名の女性がいらっしゃいました。
特筆すべきは!
クリスマスツリーのネックレスを褒めてくださったこと。
今日はシルバーのチェーン仕様にしていました。
タティングレースのこともご存知で。
ここですかさずショップカードをお渡し出来なかった自分に反省の店主。
商売人根性に欠けるなぁ。
ショップ名で検索するとサイトが出てきたのですが、元町店の記載はまだの模様。
FlowerShop 花次郎元町店
神戸市中央区元町通1−11−6
TEL&FAX:078−391−8726