春節も終わったので、今年もひな人形を飾りました。
年月が経っているのでお道具類の劣化が激しくて、来年は二段飾りになってしまいそう。。。
外からも見えますので覗いてみてくださいね。
2016年02月16日
2016年01月25日
水道管破裂(涙)
朝1時間ほど出掛けて戻ると、道路が水浸しだった。
ウチの屋上に上げている水道管が破裂したとのこと。
ご近所さんが止水してくれたので間欠泉?状態は終わっていた。
屋上に水道があることをすっかり失念していた店主。
直さなきゃ手を洗う水もない。
幸い汲み置きの水があるので飲む分はあった。
あちこちに相談しまくった昼頃。
最終的に必要な材料をホームセンターへ買いに行き、作業は近所のお兄さんが担当してくれることに。
ホームセンターには店主と同じものを買い求める人がいたよ。(同志よ!)
塩ビ管が劣化しているのでいずれ根本修理をしなきゃいけないけど、今日はこれにてセーフ!
直ってよかったー。
みなさんお騒がせしました&ご迷惑をお掛けしました。
そしてお兄さんありがとうございます。
ウチの屋上に上げている水道管が破裂したとのこと。
ご近所さんが止水してくれたので間欠泉?状態は終わっていた。
屋上に水道があることをすっかり失念していた店主。
直さなきゃ手を洗う水もない。
幸い汲み置きの水があるので飲む分はあった。
あちこちに相談しまくった昼頃。
最終的に必要な材料をホームセンターへ買いに行き、作業は近所のお兄さんが担当してくれることに。
ホームセンターには店主と同じものを買い求める人がいたよ。(同志よ!)
塩ビ管が劣化しているのでいずれ根本修理をしなきゃいけないけど、今日はこれにてセーフ!
直ってよかったー。
みなさんお騒がせしました&ご迷惑をお掛けしました。
そしてお兄さんありがとうございます。
2016年01月14日
宅配ピザ屋でガス爆発
昼頃、ドンという音と共に揺れが。。。
次に消防車・パトカー・ヘリコプターの嵐。
近くのシカゴピザでガス爆発とのこと。
友人宅も揺れたらしい。
今も現場検証中、ロープが張っていて角の宝くじ売り場はクローズ。
パン屋さんがどうなってるかは見えなかった。
消防車が何台か停まっているくらい。
爆発時、現場近くのローソンに行こうとしていた店主。
出かけるのがずれで良かった。。。
次に消防車・パトカー・ヘリコプターの嵐。
近くのシカゴピザでガス爆発とのこと。
友人宅も揺れたらしい。
今も現場検証中、ロープが張っていて角の宝くじ売り場はクローズ。
パン屋さんがどうなってるかは見えなかった。
消防車が何台か停まっているくらい。
爆発時、現場近くのローソンに行こうとしていた店主。
出かけるのがずれで良かった。。。
2016年01月10日
西宮えびすに行ってきました
開店前にお参りに行き、お守りをいただいてきました。
店主渾身の祈り。。。
初詣より力が入ります(笑)
店主渾身の祈り。。。
初詣より力が入ります(笑)
2015年12月11日
ルミナリエの電飾倒れる
昨夜は雨と風がすごかったー。
雨は止んでるけど風は少し強い今。
朝から報道ヘリ?が元気と思っていたら、ルミナリエの電飾が倒れたらしい。
今日を入れてあと3日。
直るのかなぁ。
直さずこのままなのかなぁ。
雨は止んでるけど風は少し強い今。
朝から報道ヘリ?が元気と思っていたら、ルミナリエの電飾が倒れたらしい。
今日を入れてあと3日。
直るのかなぁ。
直さずこのままなのかなぁ。
2015年12月06日
ハンドメイド仲間との再会
春の西宮阪急催事でご一緒したrebornさんと再会。
同じバッグを作っているけど、素材が違うので心置きなく?ぶっちゃけトーク(笑)
ドンゴロスって縫いにくそう。。。
rebornさんのCreemaページはこちら。
http://www.creema.jp/c/re-born/selling
同じバッグを作っているけど、素材が違うので心置きなく?ぶっちゃけトーク(笑)
ドンゴロスって縫いにくそう。。。
rebornさんのCreemaページはこちら。
http://www.creema.jp/c/re-born/selling
2015年11月16日
今朝もヘリ音
昨日の朝、激しいヘリコプターの飛ぶ音をすわ事件か!?と勘違いした店主。
マラソン大会オチで笑っていたら、夕方は消防車3連チャン。
元町通4丁目に出動したものの火災には至らずと知りほっと一息。
そして今朝、またもやヘリの音。
一体いつまで飛び続けるんだと開店前に呟いたくらいです。
で、原因が今わかりました。
JR神戸−元町駅間で架線が垂れているのが見つかったようです。
この区間ならウチの上空をヘリが飛び続けるのも納得。
そういえば今月、何度か在来線の夜間工事をするってお知らせがきていたっけ。
なにか関連があるのだろうか。。。
マラソン大会オチで笑っていたら、夕方は消防車3連チャン。
元町通4丁目に出動したものの火災には至らずと知りほっと一息。
そして今朝、またもやヘリの音。
一体いつまで飛び続けるんだと開店前に呟いたくらいです。
で、原因が今わかりました。
JR神戸−元町駅間で架線が垂れているのが見つかったようです。
この区間ならウチの上空をヘリが飛び続けるのも納得。
そういえば今月、何度か在来線の夜間工事をするってお知らせがきていたっけ。
なにか関連があるのだろうか。。。
2015年08月04日
「浪花屋漆器店 」さん閉店
元町商店街4丁目にある「浪花屋漆器店」さんが先月末で閉店されていました。
102年営業なさっていたそうです。
店主にとってずっと在ったお店でした。
昨日、シャッターが下りていたので不思議に思って見ると閉店の文字が。
まさか、と。
周りの方々も同じ思いでしょう。
閉店の決断と事後処理は消して楽なものではありません。
どうぞご自愛くださいと願うばかりです。
102年営業なさっていたそうです。
店主にとってずっと在ったお店でした。
昨日、シャッターが下りていたので不思議に思って見ると閉店の文字が。
まさか、と。
周りの方々も同じ思いでしょう。
閉店の決断と事後処理は消して楽なものではありません。
どうぞご自愛くださいと願うばかりです。
2015年07月20日
本日梅雨明け!
さきほど、梅雨明け宣言でました。
セミもガンガン鳴いてるし、夏本番ですね。
連休最終日、熱中症にならないようお楽しみください。
セミもガンガン鳴いてるし、夏本番ですね。
連休最終日、熱中症にならないようお楽しみください。
2015年05月27日
ガス漏れ?
消防車のサイレンが何度も聞こえるので外に出た。
止まっていたのはすぐそこの大通り。
商店街4丁目のポートタワーが見えるあたりでガスか何かが漏れている模様。
消防署の人はみんなボンベしょってた。
警察が使うような黄色いテープで通行止めに。
離れるよう指示があったので帰ってきたけど、店主にはにおいは感じられなかった。。。
早く原因がわかればいいな。
※消防撤収準備中、解決済みとのこと。
警察が商店街の誰かと話してた。(5/27 23:00追記)
止まっていたのはすぐそこの大通り。
商店街4丁目のポートタワーが見えるあたりでガスか何かが漏れている模様。
消防署の人はみんなボンベしょってた。
警察が使うような黄色いテープで通行止めに。
離れるよう指示があったので帰ってきたけど、店主にはにおいは感じられなかった。。。
早く原因がわかればいいな。
※消防撤収準備中、解決済みとのこと。
警察が商店街の誰かと話してた。(5/27 23:00追記)
2015年05月05日
「みをつくし料理帖」に元町の歴史をみる
高田郁さんの著書「みをつくし料理帖」シリーズをご存知でしょうか。
店主はいま最終巻の手前まで読み進んでいます。
この「美雪晴れ」の巻に懐かしの名前を見ました。
〜海文堂は実に良い店だったのですよ。(中略)今日、店の前を通りかかったら、既に薬種問屋に様変わりしていました〜
元町商店街をご存知の方は何を言わんとしているかお分かりになるでしょう。
作中にこれを取り入れた著者の思いが滲み出る一節です。
店主はいま最終巻の手前まで読み進んでいます。
この「美雪晴れ」の巻に懐かしの名前を見ました。
〜海文堂は実に良い店だったのですよ。(中略)今日、店の前を通りかかったら、既に薬種問屋に様変わりしていました〜
元町商店街をご存知の方は何を言わんとしているかお分かりになるでしょう。
作中にこれを取り入れた著者の思いが滲み出る一節です。
2015年04月04日
お花見最終決戦!?
お天気が悪いかと思っていたのに、目覚めると太陽が燦々と!
雨で落ちる前に目一杯咲いて散りそうですね。
桜満開というより桜限界って感じ。
電車の中からも桜見物ができますヨ。
西宮阪急の売場に立った先日、車内でお花見してきました。
王子公園〜芦屋川〜夙川と、特に山側に見所が集まっています。
今日阪急電車に乗る方は、山側にご注目!
雨で落ちる前に目一杯咲いて散りそうですね。
桜満開というより桜限界って感じ。
電車の中からも桜見物ができますヨ。
西宮阪急の売場に立った先日、車内でお花見してきました。
王子公園〜芦屋川〜夙川と、特に山側に見所が集まっています。
今日阪急電車に乗る方は、山側にご注目!
2015年03月29日
いかなご情報その5(最終)
昨日見て回りましたが、姿かたちなく。。。
まだ一部地域で漁は続いていますが店頭には並ばないのかもしれません。
店主は今年、くぎ煮を炊きそびれました(涙)
まだ一部地域で漁は続いていますが店頭には並ばないのかもしれません。
店主は今年、くぎ煮を炊きそびれました(涙)
2015年03月23日
2015いかなご情報 その4
出初めから価格が全く下がりません。
なんということでしょう。
店主、号泣ものです。。。
なんということでしょう。
店主、号泣ものです。。。
2015年03月12日
2015いかなご情報 その3
価格・大きさ共に変動なし。
漁獲量が少ないという噂は本当なのだろうか。
だから安くならないの?
店主が炊くのはまだ先のようです。
漁獲量が少ないという噂は本当なのだろうか。
だから安くならないの?
店主が炊くのはまだ先のようです。
2015年03月08日
2015いかなご情報 その2
書くの忘れてました〜。
5(木)時点で前回と同じくデパ地下で¥1,500/kg。
気温が高いので大きいです。
明日から寒くなるので一度小さくなって次に大小ミックスになると予想されます。
でも毎年こんな感じ♪
店主が炊くにはもうしばらくかかりそうです。
5(木)時点で前回と同じくデパ地下で¥1,500/kg。
気温が高いので大きいです。
明日から寒くなるので一度小さくなって次に大小ミックスになると予想されます。
でも毎年こんな感じ♪
店主が炊くにはもうしばらくかかりそうです。
2015年02月26日
2015いかなご情報 その1
本日解禁のいかなごを見てきました。
デパ地下で¥1,500/kg。
初荷の割には大きかったな。
デパ地下で¥1,500/kg。
初荷の割には大きかったな。
2015年02月21日
雛人形飾り付け完了!
今朝、ようやく雛人形を出しました。
いつものように階段に飾ってあります。
丸テーブルの上にも小さなお内裏様&お雛様。
ウィンドウに並んでるのはお内裏様とお雛様にも見える「金沢の水」(笑)
球体のペットボトルで、ブルーとピンクの色違いなんです。
興味のある方はのぞいてくださいね。
いつものように階段に飾ってあります。
丸テーブルの上にも小さなお内裏様&お雛様。
ウィンドウに並んでるのはお内裏様とお雛様にも見える「金沢の水」(笑)
球体のペットボトルで、ブルーとピンクの色違いなんです。
興味のある方はのぞいてくださいね。
2014年10月29日
話題の「メロンパンの皮〜」
今朝、スーパーで見かけたので買ってみました。
「メロンパンの皮焼いちゃいました」
関西限定と聞いていたのですが、昨日から全国区販売だそうです。
思ったより固いな。
まだ食べていません。

** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * *** **
La Cortileってどんな店?
元町商店街の1本北側、路地にある小さな雑貨屋です。
バッグを壁に掛けているので、よく「バッグ屋さん?」と聞かれます。
バッグや小物・タティング編みなど手づくりの品や店主が現地で選んできた商品たち。
Cortileとはイタリア語で中庭を表す言葉です。
通りがかりの庭をふと眺めるように気軽にお越しいただきたいという願いを込めました。
** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * **
「メロンパンの皮焼いちゃいました」
関西限定と聞いていたのですが、昨日から全国区販売だそうです。
思ったより固いな。
まだ食べていません。
** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * *** **
La Cortileってどんな店?
元町商店街の1本北側、路地にある小さな雑貨屋です。
バッグを壁に掛けているので、よく「バッグ屋さん?」と聞かれます。
バッグや小物・タティング編みなど手づくりの品や店主が現地で選んできた商品たち。
Cortileとはイタリア語で中庭を表す言葉です。
通りがかりの庭をふと眺めるように気軽にお越しいただきたいという願いを込めました。
** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * **
2014年04月10日
ケーキ屋さんが今月オープン
La Cortileからすぐのタワーロード角、以前銀河DAIさん(焼肉)があったところ。
ずっと工事していて何屋さんなのかなぁと思ってました。
初めにダクト工事をしていたので飲食だと予想していたら、先日入口からショーケースが見えました。
そして今日前を通ったら囲いが外れていて「Patisserie AKITO」の文字が。
AKITO の I の字がポートタワーを模していて神戸ちっく。
カフェスペースもあって23(水)オープンのようです。
ずっと工事していて何屋さんなのかなぁと思ってました。
初めにダクト工事をしていたので飲食だと予想していたら、先日入口からショーケースが見えました。
そして今日前を通ったら囲いが外れていて「Patisserie AKITO」の文字が。
AKITO の I の字がポートタワーを模していて神戸ちっく。
カフェスペースもあって23(水)オープンのようです。