7時頃に大雨が来て、短時間ですがザンザカ降りました。
今は普通に(というのも変ですが)雨が降り、ムシムシしています。
この辺りには大雨・ 洪水注意報 が発令中。
神戸は川が多いので増水にご注意を!
ちびっ子は川の近くに行ったらダメだよ。
店主の愛用している神戸市のサイトをご紹介します。
神戸市周辺にお住まいの方にもお役に立つと思いますヨ。
ブログにもリンク入れておこう。
神戸市降雨情報
http://rainmap-kobe250.jp/
2018年06月20日
2018年06月06日
梅雨入り
近畿もついに梅雨入り。
関東まで一気に梅雨入りなんて、大雑把だなぁと思うのは店主だけ?
まぁヒトのことは言えない大雑把な店主ですが。。。(笑)
関東まで一気に梅雨入りなんて、大雑把だなぁと思うのは店主だけ?
まぁヒトのことは言えない大雑把な店主ですが。。。(笑)
2018年05月05日
こどもの日
2018年04月27日
最近、配達が遅れてる?
ご注文品を発送してから届くまでの日数が、いつもよりかかっているように感じます。
普通郵便はこちらで追跡できませんが、到着連絡をいただくときに考えていたより遅かったり。
クリックポストを追跡していてまだ届かないなぁと思ったり。
いままでは郵便局のサイトで調べた日数でほぼ届いていたのですが、最近目安日数+1日以上かかっています。
郵便が多い時期なのでしょうか。
う〜ん。。。
普通郵便はこちらで追跡できませんが、到着連絡をいただくときに考えていたより遅かったり。
クリックポストを追跡していてまだ届かないなぁと思ったり。
いままでは郵便局のサイトで調べた日数でほぼ届いていたのですが、最近目安日数+1日以上かかっています。
郵便が多い時期なのでしょうか。
う〜ん。。。
2018年03月27日
いかなご漁情報2018その3(最終)
今年のいかなご量は24(土)で終了していました。
先週は天候が悪く実物にお目にかかれませんでした。
もう庶民の口には入らない絶滅危惧種になったんじゃない?って気分です。
先週は天候が悪く実物にお目にかかれませんでした。
もう庶民の口には入らない絶滅危惧種になったんじゃない?って気分です。
2018年03月18日
どんな店になるんだろう
近所にあったバー・セレナーデさんの閉店後、工事が入ってしばらく経ちます。
カウンターやシンクらしきものがドカンと搬出され、土日も休まず急ピッチで進行中。
何屋さんになるのかな。
工事の人に聞いてみようかと思っていたら、向かい方が教えてくれました。
ちょっと変わったお好み焼き屋さん
だそうです。
バブル全盛期を思い出せば、フォアグラやキャビアが乗っていました。
今の時代で言う「変わった」とはどんなものだろうと興味津々に注目しています。
カウンターやシンクらしきものがドカンと搬出され、土日も休まず急ピッチで進行中。
何屋さんになるのかな。
工事の人に聞いてみようかと思っていたら、向かい方が教えてくれました。
ちょっと変わったお好み焼き屋さん
だそうです。
バブル全盛期を思い出せば、フォアグラやキャビアが乗っていました。
今の時代で言う「変わった」とはどんなものだろうと興味津々に注目しています。
2018年03月15日
いかなご漁情報2018その2
価格は安いところで¥2,780/kg、高いところで¥3,280/kg大きいです。
暖かくなってきたし、このままでは終了街道まっしぐら?
自分で釜揚げにしてガッツリ食べたいなぁ。
でも高すぎ!
兵庫漁連の発表は6〜7cm。
暖かくなってきたし、このままでは終了街道まっしぐら?
自分で釜揚げにしてガッツリ食べたいなぁ。
でも高すぎ!
兵庫漁連の発表は6〜7cm。
2018年03月08日
いかなご漁情報2018その1
解禁が早い割にはサイズが大きいと噂の今年。
ようやく実物を見ることができました。
価格は¥2,980/kg、確かに大きいです。
大きくならないと炊かない店主でも手を出すサイズ。
兵庫漁連の発表は5cm。
しか〜し高いよ。。。
魚が安いから高いガス代使って炊くものだと思っている店主にはムリ。
いやホントにくぎ煮を炊くとガス代グン!とあがるんですヨ。
家じゅう寝ても覚めてもくぎ煮臭だし。。。
さて、今年はどこまで下がってくれるかな。
ようやく実物を見ることができました。
価格は¥2,980/kg、確かに大きいです。
大きくならないと炊かない店主でも手を出すサイズ。
兵庫漁連の発表は5cm。
しか〜し高いよ。。。
魚が安いから高いガス代使って炊くものだと思っている店主にはムリ。
いやホントにくぎ煮を炊くとガス代グン!とあがるんですヨ。
家じゅう寝ても覚めてもくぎ煮臭だし。。。
さて、今年はどこまで下がってくれるかな。
2018年02月19日
商品up停滞のワケ
今月二週目から商品作成のスピードが落ちています。
恥ずかしながら寒波で利き手がしもやけになり、それがあかぎれへと悪化。
手がしもやけなど幼少期以来でビックリ。
しかも利き手以外は何ともなく。
その後のあかぎれに至っては人生初かも&キョーレツですね。
周りからはドン引きされました(汗)
この間、バッグのポケットなどパーツ類と小物の在庫を作成。
そろそろいいかなと思われた2日前に傷に塩を塗り込むミスをし逆戻り。
あと少しかかりそうです。
という理由でブログもTwitterも滞っていました。
店舗は普通に営業しています。
風邪もひかず元気にやっています。
部分的に元気がないだけで。。。
恥ずかしながら寒波で利き手がしもやけになり、それがあかぎれへと悪化。
手がしもやけなど幼少期以来でビックリ。
しかも利き手以外は何ともなく。
その後のあかぎれに至っては人生初かも&キョーレツですね。
周りからはドン引きされました(汗)
この間、バッグのポケットなどパーツ類と小物の在庫を作成。
そろそろいいかなと思われた2日前に傷に塩を塗り込むミスをし逆戻り。
あと少しかかりそうです。
という理由でブログもTwitterも滞っていました。
店舗は普通に営業しています。
風邪もひかず元気にやっています。
部分的に元気がないだけで。。。
2017年11月04日
これも試用期間中?
スエード調の人工皮革が手に入ったので、何を作ろうかと思案していました。
スカートを作ったらきれいなドレープが出るんだろうなぁと思う自分を、自家用は置いといてと戒めています(笑)
バッグもいいけど小物からと考え、ブックカバーに照準を合わせました。
男女共用の文庫用カバー。
ほぼすべてが女性用のLa Cortileですが、ブックカバーは男性のご要望もあるので。
先日完成して、いま自分で使ってみているところです。
いつも作っているラミネートとは全く違い、やわらかな風合い。
この生地なら三つ折りにしたら定形郵便で発送できるかな。
計量&計測してみよう。
スカートを作ったらきれいなドレープが出るんだろうなぁと思う自分を、自家用は置いといてと戒めています(笑)
バッグもいいけど小物からと考え、ブックカバーに照準を合わせました。
男女共用の文庫用カバー。
ほぼすべてが女性用のLa Cortileですが、ブックカバーは男性のご要望もあるので。
先日完成して、いま自分で使ってみているところです。
いつも作っているラミネートとは全く違い、やわらかな風合い。
この生地なら三つ折りにしたら定形郵便で発送できるかな。
計量&計測してみよう。
2017年09月18日
敬老の日のプレゼントにハンドメイドはいかがですか?
台風が去って天気♪
い〜いお天気です。
もっと涼しいかと思ったのですが、暑くなりそう。
お出掛けの方は水分補給に気を付けて!(本日の主役さんたちは特に)
バッグや人気のクリアケース(保険証セット)を揃えてお待ちしております。
い〜いお天気です。
もっと涼しいかと思ったのですが、暑くなりそう。
お出掛けの方は水分補給に気を付けて!(本日の主役さんたちは特に)
バッグや人気のクリアケース(保険証セット)を揃えてお待ちしております。
2017年07月07日
昨夜、鳴り響いた非常ベルの音
昨夜22:00前、非常ベルの鳴り響く音が聞こえてきた。
なかなか止まないので確認すると、どうやら西の方から聞こえてきている模様。
でも。。。だれ〜も外に出てこないんだな。
誤作動かもと思い作業を再開すると遠くからサイレン音がどんどん近づいてくる。
本物?と思い外に出ると消防の方々が近くの獅子マンションに入っていく姿。
ベルは途切れず鳴っていて煙や炎は見えない。
しかし近所で確認に出たのは店主を含め3名のみ。
とそこでこのマンションに知人が住んでいることを思い出し電話すると。
ベルが鳴っていることをわかってなかった(汗)
非常ベル音が聞こえておらず、玄関に近づいてようやく事態が飲み込めたらしい。
部屋の中で非常ベルが聞こえないマンションってどうなの?
その後ベルは鳴り止み、火事ではなかったことが住人に知らされたらしい。
大事に至らなくてよかった。
昨夜知人がドアを開けて外に出ると、同じフロアの住人は誰一人外にいなかったという。
マンション暮らしを経験したことのない店主には恐ろしい事実だった。
なかなか止まないので確認すると、どうやら西の方から聞こえてきている模様。
でも。。。だれ〜も外に出てこないんだな。
誤作動かもと思い作業を再開すると遠くからサイレン音がどんどん近づいてくる。
本物?と思い外に出ると消防の方々が近くの獅子マンションに入っていく姿。
ベルは途切れず鳴っていて煙や炎は見えない。
しかし近所で確認に出たのは店主を含め3名のみ。
とそこでこのマンションに知人が住んでいることを思い出し電話すると。
ベルが鳴っていることをわかってなかった(汗)
非常ベル音が聞こえておらず、玄関に近づいてようやく事態が飲み込めたらしい。
部屋の中で非常ベルが聞こえないマンションってどうなの?
その後ベルは鳴り止み、火事ではなかったことが住人に知らされたらしい。
大事に至らなくてよかった。
昨夜知人がドアを開けて外に出ると、同じフロアの住人は誰一人外にいなかったという。
マンション暮らしを経験したことのない店主には恐ろしい事実だった。
2017年05月13日
明日は母の日
プレゼントを贈る方も多いでしょうね。
La Cortileにカーネーションはありませんが、手頃なバッグやポーチを揃えてお待ちしています。
当日だって間に合いますヨ。
La Cortileにカーネーションはありませんが、手頃なバッグやポーチを揃えてお待ちしています。
当日だって間に合いますヨ。
2017年05月11日
人生初、当て逃げされました
ハーバーランドumie前横断歩道を自転車で走行中、車に当て逃げされる。
観光中の若い3人が目撃情報をまとめてくれました。
ケガがなくひと安心。
犯人は捕まらないでしょうが、時間をとって助けてくれたこの3人にはとても感謝しています。
折角遊びに来てたのに時間を取らせてごめんね&ありがとう。
観光中の若い3人が目撃情報をまとめてくれました。
ケガがなくひと安心。
犯人は捕まらないでしょうが、時間をとって助けてくれたこの3人にはとても感謝しています。
折角遊びに来てたのに時間を取らせてごめんね&ありがとう。
2017年04月09日
お花見♪
天気が回復したので、自転車でぐるりと回ってお花見してきました。
川沿い〜大倉山〜荒田公園〜神戸地裁、どれも満開。
最後に見た地裁の大きな桜、いっぱいいっぱいに開いてましたヨ。
そういえば毎年地裁の桜を見るなぁ。
今日は休みなので門は閉っているけど、写真はきれいに撮れそう。
川沿い〜大倉山〜荒田公園〜神戸地裁、どれも満開。
最後に見た地裁の大きな桜、いっぱいいっぱいに開いてましたヨ。
そういえば毎年地裁の桜を見るなぁ。
今日は休みなので門は閉っているけど、写真はきれいに撮れそう。
2017年03月26日
いかなご情報2017 その3(最終回)
22(水)いかなご新子漁終了。。。(涙)
今年の漁は20日間にも満たなかった。
23(木)にいかなご見なかった理由はコレなんだな。
新子の釜揚げが1パック780円という信じられない価格だったのを覚えてる。
今年の漁は20日間にも満たなかった。
23(木)にいかなご見なかった理由はコレなんだな。
新子の釜揚げが1パック780円という信じられない価格だったのを覚えてる。
2017年03月17日
いかなご情報2017 その2
昨日のいかなご価格。
某スーパーで¥3,180/kg
オソロシ価格であ〜る(汗)
サイズは先週と変わらない感じ。
某スーパーで¥3,180/kg
オソロシ価格であ〜る(汗)
サイズは先週と変わらない感じ。
2017年03月10日
いかなご情報2017 その1
昨日、いかなごの実物を見ました。
ホントに高値だった。
某デパ地下で¥3,300/kg
某魚屋¥2,600/100g←これは書き間違っていると思いますが。。。
解禁が遅かった影響か、出始めなのにサイズは大きいです。
でもこんな値段でみなさん炊くのでしょうか。
店主はパス!
ホントに高値だった。
某デパ地下で¥3,300/kg
某魚屋¥2,600/100g←これは書き間違っていると思いますが。。。
解禁が遅かった影響か、出始めなのにサイズは大きいです。
でもこんな値段でみなさん炊くのでしょうか。
店主はパス!
2017年03月07日
本日いかなご漁解禁
今年もシーズンがやってきました。
去年や一昨年に比べて1週間遅れ。
漁獲量が少なくて高値だそうです。
なんか最近ず〜〜〜っとそう言ってるよね。はぁ。。。
実物はまだ見てないけど、目にしたら情報upしますね。
去年や一昨年に比べて1週間遅れ。
漁獲量が少なくて高値だそうです。
なんか最近ず〜〜〜っとそう言ってるよね。はぁ。。。
実物はまだ見てないけど、目にしたら情報upしますね。